環境保全への取り組み
サカイ引越センターは地球環境保全のため、環境活動に取り組んでいます。
リユース可能な梱包素材の開発、エコトラックの導入や、研修ハウスへの太陽光発電の設置、LED照明への切り替え、各種環境活動への賛同・参画など、さまざまな取り組みを通して環境保全活動を推進しています。
サカイの環境マネジメント
環境マネジメントシステム
本社地区に従事する役員・従業員、並びに利害関係者、敷地、建物、設備事業活動及びサービスに関連する環境保全活動に適用する。
また、(1)環境パフォーマンスの向上 (2)遵守義務を満たすこと (3)環境目標の達成について環境方針に整合するように定める。

環境方針
環境関連法規、規制、自主基準等の要求事項を遵守し、堺市が取り組む環境保護活動に取り組みかつ、環境パフォーマンスを向上させるとともに、環境マネジメントシステムの継続的改善を図り、汚染防止の約束を行います。
教育及び啓発活動(朝礼・掲示)にて組織のために働くすべての人及び支社に属する従業員に周知すると共に、一般の人が入手可能なものとします。

環境目標
(1)自動車燃費の向上
(2)梱包資材の節減
(3)電気使用量の節減
(4)環境リスクの改善

サカイの環境活動
CO2削減と省エネ活動

CO2排出量削減への取り組み
運送業界において最重要課題であるCO2排出量削減に向け、⾞両⼊替による燃費改善・向上により、2030年度には、2020年度⽐10%削減を⽬指しています。
エシカル引越
2025年1月より、CO2フリーで森づくりに貢献できる新しい引越プラン「エシカル引越」を導入しました。
通常の引越料金にプラスしてお支払いいただく事で、引越に伴う二酸化炭素排出量をオフセット(相殺)できる仕組みです。お客様からいただいたエシカル引越料金は、サカイ引越センターが協定を締結した三重県尾鷲市の森林保全や生態系の再生活動に役立てられます。
リユース事業で不要な廃棄を削減します
サカイ引越センターグループでは、お客様の不要品の買取・回収サービスに取り組んでいます。
まだ使える家電や家具を必要とされる⽅に安価で提供する事で、家電などの廃棄量削減に取り組んでいます。
その他にも
-
環境配慮型⾞両の導⼊と低燃費⾛⾏の推進
-
事務所でのLED照明の導⼊
-
タブレット端末導⼊によるペーパーレス化と⽣産効率向上
-
リユースダンボールを活⽤します
-
熱中症予防の様々な対策を⾏っています

環境報告

- COOL CHOICE賛同企業申請 2017年7月11日より
- デコ活宣言日 2023年9月20日より
外部コミュニケーション

堺市環境都市推進協議会参画 2009年5月1日より
受賞歴

- 20年以上継続してISO14001の認証取得<継続中>
- エコシップ・モーダルシフト優良事業者認定 2012年表彰<継続中>
- 「堺市はなみどり基金」に寄付し、堺市より感謝状を頂きました。(2024.10.27)


